叶神社「社家系譜」(明治11年第11世永井司馬大人の文書)に拠って永井家の系譜を辿ると、凡そ次のようである。
東浦賀 叶明神 別当耀真山永神寺
- 開基 延命院俊明 法院 永正元年(1504)入寂
- この後両三代の間、さらに世代履歴を知らず
- 中興初代 伝仁法院 寛永5年(1628)入寂
- 開基俊明法院より当代に至る年暦既に125年その間明らかならず
- 同二世 皆宝院清感 法院 伊豆国出生 寛文11年(1671)入寂
- 同三世 皆宝院永達 法院 東浦賀洲崎出生 宝永5年(1708)入寂
- 同四世 勧明院快円 法院 相州大津邑出生 元文3年(1738)入寂
- 同五世 静聖院快準 法院 武州稲毛野川喜教院賢要次子 安永4年(1775)入寂
- 同六世 知束院快辨 権大僧都・法院・大先達 五世快準実子 文化元年(1804)入寂
- 同七世 胎蔵院陽嶽 権大僧都・法院・大先達 六世快辨実子 天保13年(1842)入寂
- 同八世 南学院得如 権大僧都・法院・大先達 七世陽嶽実子 弘化3年(1846)入寂
- 中興九世 皆宝院雲英 権大僧都・法院・大先達 八世得如舎弟 安政6年(1859)入寂
- 明治元年(1868)3月、明治新政府の布告により、僧位(法印)・僧官(大僧都)等を返上し還俗服飾の上姓を永井と改む
- 同十世 永井謙一郎 九世雲英二男 明治10年(1877)西南戦争に政府軍として出征、9月1日鹿児島にて戦死享年24歳
- 同十一世 永井司馬 十世謙一郎舎弟 明治32年(1899)1月22日帰幽
- 同十二世 永井義麿 十一世司馬長男 大正12年10月3日帰幽
- 同十三世 永井匡雄 十一世司馬二男 昭和6年9月9日帰幽
- 同十四世 永井東太郎 十三世匡雄長男 昭和52年11月14日帰幽
- 同十五世 永井不士男 十四世東太郎長男 現在に至る
戻る